金武公民館だより1月号を発行しました!
2024年12月26日木曜日
2024年12月7日土曜日
みそづくり
12月6日(金)、JA福岡市さんのご協力で、みそ造り体験の講座を実施しました。
JA福岡市では、「日本の伝統食」を見直し農業の役割や農村社会の活性化を図るためにも、伝統食の良さを次世代に受け継いでもらうことを目的に、毎年さまざまな場所でみそ造り体験を開催されています❗
参加者は『まめひめ』さんのご指導の下、大豆をつぶし、塩入りこうじと混ぜる作業に取り組みました。
JA福岡市ではみそ造りセット販売中です! |
2024年12月2日月曜日
2024年11月27日水曜日
11月のウォーキング
福岡市早良区在住の看板画家 中村 高徳さんのアトリエを見学に行ってきました😀
かつて映画館の入り口には手書きの大きな絵看板が掲げられていました。中村さんは、これまでに映画の絵看板を1,000点以上手がけられたそうです❗
アトリエに保管されている作品をいくつか見せていただきました😄
写真と見間違うほどの作品ばかりで、とても貴重な機会となりました。#金武公民館 #絵看板 #看板 #映画の看板
2024年11月24日日曜日
くつ箱リニューアル!
高さがあり圧迫感のあったこれまでのくつ箱から、やや背が低くなり優しい色味のくつ箱に変わりました❗
手すりやベンチも設置してますので、これまでより便利に、安全に利用できると思います😊
2024年11月23日土曜日
2024年11月22日金曜日
花の寄せ植え講座
今回は、冬から春にかけて長く楽しむ寄せ植えです😄
福岡市緑のコーディネーターの黒瀬恵子さんに、寄せ植えの方法やお手入れの仕方を指導していただきました。
参加者の皆さんは、出来上がった作品を嬉しそうに持ち帰られていました😊毎回好評の講座です❗
2024年11月18日月曜日
金武校区を知ってください!
11月16日(土)から30日(土)まで、J:COMの『ふくおかまいCOM』という番組で金武校区を紹介する内容が放送されます!
YouTubeでも配信されています!
YouTube URL:https://youtu.be/0kCOjQy48GE
2024年11月14日木曜日
2024年11月10日日曜日
新米、投GET大会!
2024年11月8日金曜日
2024年11月6日水曜日
コスモスまつり!
前日がすごい大雨だったので実施できるか不安でしたが、当日は澄みわたる青空が広がっていました☀
2024年11月3日日曜日
2024年10月29日火曜日
10月のスマホ塾
2024年10月28日月曜日
フレイル予防運動
10月28日(月)、金武シニア大学『知ってトクするフレイル予防運動』を行いました!
フレイルとは・・・
加齢や病気によって心身の活力が低下し、要介護になりやすい状態のことです。
公民館の近くに新しくできた福祉施設「かあむ茜月」さんのスタッフ、勝野さんより、フレイルの説明や予防のポイントなどについて教えていただきました😄
フレイル状態になったとしても、早めに気づいて適切な対策を習慣化すれば、健康な状態に戻ることができるそうなので、食事や運動など出来る対策から取り組みましょう!!
#金武公民館 #かなたけ #フレイル #フレイル予防 #かあむ茜月 #倉光病院
2024年10月27日日曜日
2024年10月26日土曜日
歴史講座「福岡藩・黒田騒動」
10月26日(土)、金武歴史探究~不思議なふしぎなお家騒動「福岡藩・黒田騒動」~を開催しました。
江戸時代前期に福岡藩で起こったお家騒動・黒田騒動について分かりやすく講演していただきました。
黒田騒動は、「伊達騒動」「加賀騒動」とともに日本の「三大お家騒動」と呼ばれています。
講師は、金武歴史探究講座ではお馴染みになりました岩田憲道さん。
岩田さんは西区まるごと博物館推進会歴史部会でも活躍されている方です。
歴史に詳しくない方にも理解しやすい講演をされるので、毎回好評です❗
#金武公民館 #歴史講座 #黒田騒動 #かなたけ #公民館講座
2024年10月24日木曜日
2024年10月21日月曜日
親子で天体観望会
10月19日(土)、第5回目となる天体観望会を行いました。
しかし、当日はあいにくの雨💧
残念ながら実際に望遠鏡を覗いて観察することはできなかったのですが、参加者と一緒に勉強会を行いました。
かなたけの里公園 第7駐車場横にあるCO_YARD KANATAKEをお借りしての勉強会。
講師は長田有司さん。今年は土星と月のほかに彗星の観察もできるかもと、打ち合わせの時には盛り上がっていたのですが、残念でした😭
観察する予定だった『月』と『土星』を持って館長が登場😅
実際に見たかったですねー😀美味しい飲み物とおやつを頂きながら、長田先生の講義に耳を傾け、穏やかな雰囲気のなか天体への想いを馳せるひと時でした。
来年こそは、きっと‼
#金武公民館 #かなたけ #天体観測 #コヤードかなたけ
2024年10月13日日曜日
ウォーキング大会
10月13日(日)秋晴れの絶好のウォーキング日和でした!
2024年10月6日日曜日
第50回 金武校区運動会
10月6日(日) 第50回金武校区運動会を開催しました!
コロナや雨天中止などのため5年ぶりの校区の運動会開催となりました。
おなじみの競技や初めてやってみた競技など、11の競技を行いました。🏃
俵かつぎリレーや町内対抗綱引き、町内対抗リレーなど得点が入る競技には特に応援に熱が入りました❗
もちろん得点の入らない競技もしっかり応援し、みんなで楽しみました😄
結果は、吉武町内会の優勝🏆町内の絆を改めて感じることができた運動会でした😊
みなさま、お疲れさまでした😆
#金武公民館 #校区運動会 #金武校区
2024年10月3日木曜日
2024年9月30日月曜日
9月のスマホ塾
9月30日(月)、スマホ塾を行いました。
ドコモショップ橋本西店さんよりスタッフの方に来ていただき、スマホで出来ることを毎月少しずつ教わっています 。
今月のテーマは「スマートフォンでインターネットを使おう」です。
操作で困っていることに個別で対応してくれるので、皆さんとても喜ばれています!
来月は29日(火)に開催します😊
2024年9月28日土曜日
公民館だより10月号発行
公民館だより10月号を発行しました。
ウォーキング大会や天体観望会、歴史講座などなど、10月もいろんなジャンルのイベントを予定しています!
お申込みは金武公民館へお電話でお願いします!
電話 : 092-812-1967
2024年9月25日水曜日
ウォーキング
公民館事業でウォーキングを行いました。


